ガラス工芸・陶芸
黒木 国昭
ガラス工芸家で国の「現代の名工」黒木国昭が主宰する工房で原料から溶解、製作、加工まで一貫した設備をもち、更にショールームを備えた、国内でも代表的な本格工房です。
営業時間/9:00~17:00
体験教室/日曜日のみ(電話予約が必要となります。)
日高 幸一 日高 クリスティーナ
創業昭和57年11月。小石原と綾川焼で修業の後開窯。全体的に民芸調で白モノが目立ちます。湯のみ、花器類と日常雑器が主力。
●花器 ●茶器 ●湯のみ ●コーヒー器 ●日常雑器
〒880-1303 綾町大字南俣65
TEL&FAX 0985-77-2066
大原 文雄
昭和61年5月開窯。作品は手づくりの温かさを持つ日用雑器が中心で明るく楽しい焼きものを志しています。
●食器 ●つぼ ●タイル ●照明等 ●花器
〒880-1303 綾町大字南俣275
TEL 090-1876-5434
泰田 久史
平成8年開窯。同20年工房移転。宮崎の神話や風土をテーマとした岳映シリーズなど独自の作品を製作。古窯「小峰焼」の調査、復元など。日展会友。
●花器 ●陶板 陶壁 ●引き出物等注文製作
平成26年度 宮崎県文化賞受賞
〒880-1302 綾町大字北俣999-3
TEL 090-3607-0672
日高 久美子
平成9年4月開窯。元町陶苑で約9年修業後独立。粉引を中心とした日常雑器を主に作陶。使うほどに手になじむ器、心楽しむ器を心がけています。
〒880-1301 綾町大字入野1193-1
TEL 090-3197-8903 FAX 0985-77-0415
興梠 智一
白磁より温かく粉引より繊細な「白さつま」。料理の色彩を最大限引き立たせる「黒天目」。新緑を思わせる「青亜椰(あおあや)」。微細な貫入とほのかな黄色が美しい「黄亜椰(きあや)」。「生活に潤いを」と作られたシンプルかつ味わい深い陶器類は、日常的に食卓で使いやすいものが中心。
中村 博
「綾国際クラフトの城」内の体験実習館にある陶芸教室の窯元。ロクロや粘土も用意され、だれでも気軽に指導が受けられます。
●コーヒーカップ ●つぼ類
毎週木曜定休日
〒880-1302
綾町大字北俣1012-1 綾国際クラフトの城内
TEL 0985-77-0910 FAX 0985-77-1240(綾国際クラフトの城)
中島 博之
平成18年7月開窯。照葉窯にて修業。幅広い世代に喜んでいただけるような器づくりを心がけています。
〒880-1302 綾町大字北俣1109-2
TEL 090-9586-2864